テレットブログ

【2019年度版】月額料金が不要なおすすめのネット決済サービス(個人利用可)

2019年07月29日
image
個人や個人事業主だと、決済サービス(クレジットカード)の導入もなかなか難しい事が多々あったかと思います。
でも最近では簡単にクレジット決済が導入出来るサービスも増えています。
今回はオンラインビジネス向け(個人・個人事業主)向けのおすすめを紹介します。

目次
  1. paypal(ペイパル)
  2. Square(スクエア)
  3. stripe(ストライプ)
  4. pay.jp(ペイジェイピー)
 

【ネット決済サービス】

paypal(ペイパル)

ユーザー数は世界で2億5000万人以上、1800万以上の店舗で利用されている安心でかんたんなオンライン決済サービスです。ペイパルが買い手と売り手を仲介することで、支払い情報をお店に伝えずに決済ができるので安心です。


初期費用: 無料

月額料金: 0円

対応ブランド: Visa / MasterCard / American Express / JCB / Dinersなど

決済手数料: 3.6% + 40円から(国内の標準レート:月額取引量で変動)

引出手数料: 0円(出金額5万円未満は250円/件)

詳しくはこちら

 

Square(スクエア)

スクエアは、Twitter社のCEOを務めるジャック・ドーシーが創業したモバイル決済サービスです。三井住友カードと業務提携し、2013年にアメリカから日本に上陸しました

Eコマースでのお取引

3.6% 
SquareのEコマースインテグレーションまたはオンライン決済関連APIを使用したVisa、Mastercard、American Expressカードの決済の場合は、3.6%です。

初期費用: 無料

月額料金: 0円

対応ブランド: Visa / MasterCard / American Express / JCB / Dinersなど

決済手数料: 3.6%

引出手数料: 0円

詳しくは こちら

 

stripe(ストライプ)

三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 健、以下:三井住友カード)は、米国Stripe,Inc.(本社:カリフォルニア州サンフランシスコ、CEO:パトリック・コリソン、以下:米国Stripe)及びストライプジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、米国Stripeの100%子会社、代表取締役:ダニエル・ヘフェルナン、以下:ストライプ)と提携し、約1年半のベータ版期間を経て2016年10月4日より正式に日本国内でのオンライン決済サービスの取り扱いを開始したことを発表いたします。これにより、今後更なる成長が見込まれるECマーケットにおいてスタートアップ企業をはじめとしたミドル・スモールビジネスや、グローバルな事業展開を目指す事業者などを中心にクレジットカード決済の導入を進めてまいります。
 

初期費用: 無料

月額料金: 0円

対応ブランド: Visa / MasterCard / American Expressなど

決済手数料: 3.6%

引出手数料: 0円

詳しくはこちら
 

pay.jp(ペイジェイピー)

「支払いのすべてをシンプルに」を理念に掲げ、「誰もが簡単に決済を導入できるサービス」としてオンライン決済サービス『PAY.JP』と決済アプリ『PAY ID』の開発・運営を行う。
 

初期費用: 無料

月額料金: 0円

対応ブランド: Visa / MasterCard / American Expressなど

決済手数料: 3.0%~3.6%

引出手数料: 250円(1回)

詳しくはこちら
 


今回の決済サービスは各社のApiを利用する事により自分のオンラインビジネスに気軽に導入することが可能となります。
例えば、ダウンロード販売、サブスクリプション販売などが気軽に導入でき、手数料も決済された時だけ、手数料料が引かれるものばかりです。
決済会社によって、許可品目があったりましますから、自分の商材にあった決済サービスを利用したらよいでしょう。



新着記事

image

conoha vps で postfix にDKIMをセットする

2025年06月02日
# メールサーバー設定作業レポート ## 1. 作業概要 ConoHa
Read more →
image

shopipyのページネーションについて

2023年11月15日
Shopify APIのレスポンスヘッダーには、ページネーションに関す
Read more →
image

Git-ftpを使ったファイルアップロードの方法

2023年04月20日
タイトル: Git-ftpを使ったファイルアップロードの方法 概要
Read more →
image

ChatGPTとjQueryの組み合わせで新しい時代のウェブ開発をリード

2023年04月19日
近年、AI技術がウェブ開発の分野においても急速に浸透しています。特に、ChatG
Read more →
image

ChatGPTで日本語をマスター!次世代AI技術を活用したコミュニケーションの強化

2023年04月18日
ChatGPTは、OpenAIが開発した最先端のAI技術であり、自然言語処理(N
Read more →
Choose Colour